クリスマスケーキは当日に買える?何時がベスト?いつ半額になる?
12月といえば、毎年楽しみなイベント「クリスマス」があります。
毎年、クリスマスの時期が近づいてくると街のケーキ屋さんやデパートなどでも美味しそうなケーキのカタログが並び、クリスマスケーキの予約も早いお店だと9月頃から受け付けているところもあるそうです。
それでも年末という忙しい時期なので、ついうっかり予約し忘れてしまうこともあるかも知れません。
そこで今回は、クリスマスケーキは当日でも買えるの?何時までなら確実に買えるの?さらに半額になる日は?について、早速みていきましょう!
スポンサーリンク
クリスマスケーキは当日に買える?
クリスマスケーキは当日でも買えるの?については安心してください。
ケーキ屋さんやデパートで予約していなくても当日に買うことができます。
実はクリスマスシーズンはケーキ屋さんにとっても1番の稼ぎ時です。普段、作るケーキよりもクリスマスケーキは多めに作っているそうなので、当日でも買うことができます。
しかし、小さなケーキ屋さんや人気のお店になると場合によっては、売り切れてしまうところもあるかも知れませんが、大型店舗のデパートや大きな駅に隣接しているケーキ屋さんなら、ほぼ間違いなく当日でもクリスマスケーキを買うことができるそうです。
実際に私も、駅の近くで出店しているケーキ屋さんが毎年、クリスマス当日になるとお店の外にテーブルを出して、クリスマスケーキを販売している光景をみかけますが・・・結構、たくさんのケーキの箱が積まれているので、当日でも大丈夫だと思います。
クリスマスケーキは当日の何時までに買うのがベスト?
クリスマスケーキを買う当日は、何時までに買うのがベストか?については、
できるだけ時間があるのなら、午前中に買っておくのが良いそうです。
理由は、午後~夕方になってしまうと、同じように当日にクリスマスケーキを購入しようと思っている人達で混み合ってしまい、さらに予約していた人も受け取りに来るので、さらに混雑してしまう可能性があるそうです。
できるだけ当日に手にいれるなら、早い時間帯に行けば、選べるクリスマスケーキの種類も残っているそうなので、やはり午前中に買っておけば間違いないそうです。
ちなみにケーキで人気のあるサイズですが、
◆家族や友人と一緒に食べるなら(4~6人)
直径約15センチの5号サイズ
◆カップル同士で食べるなら(2~4人)
直径約12センチの4号サイズ
※特に4号サイズが毎年、1番の売れ筋になっているそうです。
スポンサーリンク
クリスマスケーキはいつ半額になる?
クリスマスケーキはいつ半額になるの?については、お店によってバラバラなのですが、
大きなデパートなどは12月25日の夕方頃に、半額でクリスマスケーキを買えるところもあるといいます。
しかし、半額になるケーキを狙って、多くの人がすぐに買ってしまうそうで、こちらも早めに行かないと、すぐになくなってしまうそうです。
最近では、なるべく在庫が余らないように計算して、クリスマスケーキを販売しているお店も多いようです。
それでもコンビニなら、25日の夜~26日にかけて、売れ残ったケーキを割引価格で売っている店舗も多いそうです。
まとめ
当日でも買えるクリスマスケーキですが、もし予約して確実にGetしたい場合は、お店によって予約できる期間に違いはありますが、
ケーキを受け取る日(12月23~25日)から逆算して、1週間前くらいには予約しておいた方が良いと思います。
※遅くても12月17日までを目安に予約してください。
定番ケーキから新作ケーキまで、さまざまな美味しいクリスマスケーキが店頭に並ぶので、どれにしようか迷っちゃいますが、今年も素敵で美味しいクリスマスケーキを食べたいですね♪
スポンサーリンク