いちじくを食べると健康になるって本当?美容効果もあるの?
8月~10月の夏から秋にかけてが1番旬ないちじくですが、昔から「不老長寿の果物」といわれるほど、栄養価の高い果物として食べられてきたそうです。
そこで今回は、いちじくを食べると健康になるって本当なのか?美容効果や食べるときの注意点についても調べてみました。
スポンサーリンク
いちじくを食べると健康になるって本当?
いちじくは栄養価の高い果物として、食べることで健康になるのか?については、体にとってはメリットしかないといいます。また、いちじくは実の他にも葉っぱや茎、果汁も栄養があることから、全て余すことなく使うことができるそうです。
いちじくを食べることでの健康面については、
◆風邪予防
栄養価の高いいちじくを食べることで風邪予防にもなり、風邪をひいてしまった場合も回復を早める効果があるといいます。また、いちじくには消炎作用があることから、咳や喉の痛みを緩和する作用があるそうです。
◆血圧を下げる
いちじくは実や葉っぱなど全てに栄養素があることから、乾燥した状態の葉っぱを煎じて、空腹時に飲むことで血圧を下げる効果があるといいます。
◆ガン予防
いちじくにはベストアルデヒドという抗がん作用のある成分があるため、ガン予防やガンにも効果的だといいます。また、栄養豊富ないちじくは、療養食としても食べられているそうです。
◆糖尿病
糖尿病の方は鉄分やビタミン、ミネラルが不足していることが多いため、いちじくを食べることで、必要な栄養価をちゃんと摂取することができるそうです。食べる目安としては、デザートとして1日2~3個ほど食べるか、水で煎じて飲むと効果的だといいます。
◆お肌の炎症をおさえる
いちじくの茎から取れる「乳汁」をお肌に塗ることで、炎症をおさえたり、お肌をスベスベにする効果があるといいます。また、乳汁にはイボ・痔にも効果があるそうです。
◆二日酔い
いちじくには酵素がたくさん含まれていることから、二日酔いのときに食べることで症状を抑制したり、消化を手助けする効果があるそうです。※食べ過ぎたときにいちじくを食べても、消化を促進する効果があるといいます。
このように、いちじくを食べることで健康面で大きなメリットを得られますが、他にも不妊症や妊婦の方にも効果が期待できるそうです。いちじくに多く含まれる鉄分によって、排卵障害の改善に役立ってくれるそうで、栄養価の高さから、お腹の中の赤ちゃんの健康に良いそうです。
いちじくには美容効果もあるの?
いちじくは健康面だけでなく、美容効果も期待できるといいます。
どんな美容効果があるのか?については、
◆美肌効果
いちじくは腸内環境を整える・血液をサラサラにする効果があることから、美肌効果が期待できるそうです。腸内環境が乱れてくると、腸は栄養を吸収する場所でもあることから、腸が荒れて正常に働かなくなることで、肌荒れの原因になってしまうといいます。
また、血液がサラサラになることで新陳代謝も活発になり、体中の細胞機能も高まっていくそうです。※いちじくの果汁には、お肌に潤いを与える効果もあるそうです。
◆美白効果
お肌のシミの原因であるメラニン色素を抑える、ポリフェノールがいちじくには多く含まれていますので、美白効果が期待できるといいます。他にも活性酸素を抑え、お肌の酸化を抑制する効果も期待できるそうです。
美肌や美白など、いちじくを食べることで大きな美容効果が期待できますが、お肌以外にも女性ホルモンの乱れを整える効果もあるといいます。いちじくの種の部分には、ホルモンの乱れを整える作用のある「植物性エストロゲン」が豊富に含まれているそうです。
この植物性エストロゲンの構造は、女性ホルモンのエストロゲンと非常に似ていることから、ホルモンを整える他にも、生理痛や生理不順、更年期障害などにも効果が期待できるといいます。
また、いちじくに含まれる豊富な食物繊維によって、腸を整える働きがあることから、便秘解消にも繋がるそうです。
スポンサーリンク
いちじくを食べるときの注意点は?
いちじくを食べるときの注意点として、未熟なものを食べてしまうと胃を痛めてしまったり、食欲が失われてしまう場合があるそうですので、熟した状態のものを食べるのが良いそうです。
熟しているか見分けるには、ヘタの部分まで赤褐色になっている・お尻の部分が割れそうになっている状態のものは、ちゃんと熟しているといいます。また、いちじくは食べ過ぎてしまうと下痢になる場合もありますので、例えドライフルーツになったものでも、食べ過ぎてはいけないそうです。
特に手軽に食べられる「ドライいちじく」を食べる場合は、1個あたりのカロリーは約20キロカロリーほどですが、10個食べると200キロカロリーになってしまいますので、例えば1日に食べるのは3個まで!という風に、食べる量をあらかじめ決めておくのが良いそうです。
※ドライいちじくを食べ過ぎると、カロリーだけでなく糖質も摂り過ぎてしまうそうです。ドライいちじく1個あたりの糖質は、約6グラムほどと少ないですが、1日10個食べると1日の糖質摂取量ほどになってしまいます。糖分の摂り過ぎは糖尿病や老化の原因になることから、食べ過ぎには注意が必要だそうです。
まとめ
いちじくは食べ過ぎだけには注意して、1日3~4個以内で食べるのが良いそうです。
健康や美容にも効果のあるいちじくは、葉っぱの部分を袋に入れて煮だしして、煮て出た煮汁と葉っぱの入った袋を浴槽に入れることで、血行が促進され冷え性対策にもあるそうです。
また、これらを浴槽に入れることで、神経痛・リウマチ・痔にも効果が期待できるそうなので、健康のためにもいちじくを有効に活用していきたいですね。
スポンサーリンク