定山渓 紅葉の見頃な時期は?見どころやアクセスは?
札幌市南区にある定山渓は紅葉の名所として、海外からも毎年多くの観光客が訪れるそうです。色付いた樹木が美しい定山渓の紅葉について、見頃や時期。見どころやアクセスについてお伝えさせて頂きます。
スポンサーリンク
定山渓 紅葉の見頃な時期は?
北海道札幌市にある定山渓(じょうざんけい)は、南区の山間部にある温泉町としても有名だといいます。ちなみに定山渓は「札幌の奥座敷」とも呼ばれ、国内はもちろん、海外からも数多くの観光客が訪れるそうです。
定山渓の紅葉の見頃な時期については、毎年10月上旬~中旬にかけてが最も美しい景色を楽しめるといいます。
また、近年は8月下旬~9月にかけて来る台風の影響により、少し気温が高いものの、それでも紅葉の見頃な時期については、例年10月上旬~中旬が1番見頃だといいます。
定山渓 紅葉の見どころは?
定山渓の紅葉の見どころは、温泉街から渓流にかけて続く散策路(二見・定山の道)を歩くことで、サクラ・カエデ・ナナカマド・ヤマブドウなどの、見事に色づいた美しい紅葉の姿だといいます。
また、定山渓の紅葉は赤色や黄色などの色が混ざり合う、モザイク模様が特徴で、例えば赤色に色づくサクラ・ヤマブドウ・ナナカマド・ドウタンツツジ。黄色に色づくミズナラ・イタヤカエデ。さらに赤と黄色が混ざり合ったモザイク模様のキタコブシなどの景色が、散策路を歩きながら見ることができるそうです。
散策路のなかでも、豊平川沿いを歩く「定山渓散策路」では、途中に二見吊り橋などもあり、この吊り橋からも美しい景色を眺めることができるといいます。※定山渓散策路の途中には「二見公園」もありますので、ここの公園では休憩がてらに、定山渓のマスコット的な存在である「カッパ大王」の像を見ておくのもオススメだそうです。
カッパ像についても実は、定山渓温泉街には至る所にカッパ像やモチーフがあり、ここ南区はカッパ伝説が数多くある場所でもあるようです。
他にも、定山渓の紅葉の見どころとして、名所への移動が便利な「紅葉かっぱバス」が紅葉期間中は運行されるそうです。紅葉かっぱバスは定山渓の各名所や直売所を巡り、バスガイドさん付きなので、隠れた絶景ポイントなども教えてくれるそうです。
◆紅葉かっぱバス
・運行期間:10月1日~21日(予定)
・乗車定員:45名
・料金:500円
・運行時間:9時15分~10時20分、11時15分~12時20分、13時15分~14時20分、15時15分~16時20分
・乗車場所:定山渓観光案内所(札幌市南区定山渓温泉東3-222)
※受付は定山渓観光案内所で、当日の午前9時から。
スポンサーリンク
定山渓は紅葉以外にカヌー体験もできる?
定山渓は紅葉だけでなく、定山渓温泉の奥にある豊平峡では、「豊平峡ダム」が有名だといいます。ダム湖100選にも選ばれている豊平峡ダムからも、美しい紅葉の姿を楽しむことができるそうです。
豊平峡ダムの近くにある豊平峡温泉では、「カヌー体験ツアー」にも参加できるそうです。
カヌー体験に参加するには、水に濡れても良い服装や雨具を用意しておく必要はあるものの、当日の予約や初心者でも気軽に参加できるといいます。また、カヌーを終えた後は、豊平峡温泉の名物である本格的なインドカリーも食べれるそうで、インド人が作るカリーやナンは絶品の味だそうです。
◆カヌー体験ツアー
・開催期間:6月中旬~10月下旬(予定)
・開催時間:9時~13時、14時~16時(その他の時間帯でもある程度対応してくれるそうです)
・料金:カヌー体験のみ:大人3100円・子供1600円。カヌー体験+温泉セット:大人3600円・子供2100円。カヌー+温泉+カリーセット:大人4600円・子供3100円。
※カヌー体験の参加条件として、
・2名様以上
・小学生以上(お子さんは保護者同伴)
・1回の体験につき最大「大人4名+小学生のお子さん2名」まで参加できるそうです。
定山渓 紅葉へのアクセスは?
定山渓の紅葉へアクセスする際は、
◆公共機関でアクセスする場合
JR札幌駅から「じょうてつバス・かっぱライナー号」に乗車し、定山渓温泉までは約1時間、豊平峡までは1時間ちょっとだそうです。
◆車でアクセスする場合
定山渓へは、札幌市内から大通西11丁目より国道230号線(通称・石山道路)を南下。紅葉期間中の混雑状況にもよりますが、定山渓温泉へは約45分。豊平峡温泉へは約1時間ほどだといいます。
※紅葉を見る際の駐車場は、「定山渓スポーツ公園」に無料駐車場が設置されているそうです。
・住所:北海道札幌市南区定山渓温泉
・お問い合わせ:011-598-2012
(定山渓観光協会)
まとめ
紅葉の名所である定山渓ですが、この時期の北海道でも肌寒く、さらに山間部である定山渓は冷え込みが厳しいですので、暖かい格好で見に行くのが良いそうです。また、冷えた体を温めるために定山渓温泉で、温泉に入ってから帰るのもオススメだといいます。
定山渓温泉街では、日帰り入浴のできる温泉もあり、
・定山渓殿 湯の花
利金:大人850円・小人400円・幼児200円
住所:札幌市南区定山渓温泉東4-330-4
お問い合わせ:011-598-4444
・定山渓第一寶亭留 翠山亭
利金:大人1000円・子供600円
住所:札幌市南区定山渓温泉西3-105
お問い合わせ:011-598-2141
・やわらぎの里 豊平峡温泉
利金:大人1000円・子供500円
住所:札幌市南区定山渓608-2
お問い合わせ:011-598-2410
北海道の秋の名物・紅葉を見に、ぜひ定山渓に一度足を運んでみたいですね♪
スポンサーリンク