伊勢神宮 初詣の混雑状況は?屋台の時間やアクセスは?
三重県伊勢市にある伊勢神宮は、パワースポットとしても人気がある神社で、初詣には毎年たくさんの参拝者が訪れるといいます。
そこで今回は、伊勢神宮の初詣の混雑状況や屋台が開いている時間、アクセスなどについて調べてみました。
スポンサーリンク
伊勢神宮 初詣の混雑状況は?
伊勢神宮は毎年、三が日だけでも60万人以上もの参拝者が訪れるそうで、三が日に参拝する場合は、混雑は避けられないといいます。
混雑するなかでも、12月31日の深夜から1月1日の早朝にかけて(夜10時~夜中3時)が1番混雑するそうです。
特に三が日は、朝11時前後が混雑のピークで、毎年この時間帯は参拝できるまで、約2~3時間ほどは並ぶといいます。
1月2日の混雑状況については、朝10時~夕方6時頃がピークで、1月3日は朝11時~夕方5時頃がピークだそうです。※混雑は1月4日や5日になると、少しずつ混雑は落ち着くものの、それでも日中の混雑は1月いっぱいまで続くようです。
また、伊勢神宮では1967年(昭和42年)に当時の首相・佐藤栄作が参拝して以来、現職の内閣総理大臣と農林水産大臣が1月4日に参拝するのが慣例となっており、総理大臣が参拝する際は規制によって大混雑するため、4日に参拝する際は早い時間帯がオススメだといいます。
伊勢神宮 初詣の狙い目の時間帯は?
伊勢神宮へ初詣に行く際、できるだけ混雑を避けたい場合は、早朝を狙って行くのが良いそうです。
早朝4時~5時の時間を狙って参拝すれば、混雑を避けてお参りできるといいます。
また、夜間も比較的狙い目だそうで、1月4日までなら夜10時~早朝の時間帯。※1月5~6日なら夜8時以降が良いそうで、7日以降も、なるべく朝の早い時間帯に参拝するのがオススメだといいます。
◆伊勢神宮で参拝できる時間については、
・12月31日~1月5日:夜10時までは終日。
・1月6日:朝5時~夜10時。
・1月7日以降:朝5時~夕方6時。
伊勢神宮は内宮・外宮ともに、12月13日の夕方5時~1月5日の夜10時まで開門しているため、早朝でも深夜でも参拝できるそうです。
スポンサーリンク
伊勢神宮 初詣の屋台が開いている時間は?
初詣のもう1つの楽しみといえば屋台がありますが、伊勢神宮には「おはらい町」と「おかげ横丁」があり、これらで美味しいグルメが味わえるといいます。
伊勢神宮の門前町にある「おはらい町」は、大鳥居の近くから約800mに渡って伸びる所にあります。そして「おかげ横丁」は、おはらい町の真ん中あたりにある赤福・本店のそばを交差するかたちで作られたテーマパークだといいます。
おはらい町やおかげ横丁にある屋台は、どちらとも三が日は「ほぼ24時間営業」しているそうで、温かい飲み物や食べ物、お土産などを楽しむことができるといいます。
伊勢神宮のお土産といえば赤福が有名ですが、グルメでは松阪牛の牛串・豚捨メンチカツ・豆腐ソフトクリームなどが人気だそうです。
その他にも、体が温まる甘酒やホット梅酒。おしるこ・おでん・伊勢うどん・手ごね寿司など、美味しいグルメが味わえる屋台が数多くあるといいます。
伊勢神宮へのアクセスは?
伊勢神宮へのアクセスは?
◆電車でアクセスする場合
・内宮に行く場合:近鉄山田線 伊勢市駅から三重交通バス 外宮内宮循環線で約15分、内宮前を下車してすぐ。
・外宮に行く場合:近鉄山田線 伊勢市駅から徒歩で約5分
※伊勢神宮には、内宮(ないくう)と外宮(げくう)があり、参拝する際は内宮・外宮ともにお参りするのが正しいとされており、しきたりとしては「外宮」から先に参拝するのが、正式な参拝方法だといいます。
◆車でアクセスする場合
伊勢自動車道 伊勢西ICから約2キロ
車でアクセスする際は、伊勢神宮の内宮に約260台の有料駐車場や、外宮に約430台の無料駐車場がありますが、すぐに満車となり大渋滞するそうです。また、交通規制によって伊勢西ICが利用できない期間・時間帯もありますので、公共機関を利用して行くのが良いそうです。
※年末年始になると公営駐車場に車を駐車して、そこからシャトルバスで伊勢神宮まで送迎してくれる「パーク&バスライド」も便利だといいます。
パーク&バスライドは伊勢市が運営しており、一般乗用車1台なら乗車人数に関係なく、駐車料金+バス代込みで1000円だそうです。
◆パーク&バスライドが利用できる期間
・12月31日の夜10時~1月1日の夕方4時
・1月2・3・4・10・11日の朝9時~夕方4時
・住所:三重県伊勢市宇治館町1(内宮)、三重県伊勢市豊川町279(外宮)
・お問い合わせ:0596-24-1111
(神宮司庁)
まとめ
伊勢神宮の三が日は大混雑するため、少しでも混雑を避けたい場合は、早朝の時間帯に参拝するのが良いそうです。
参拝する際は、特に夜間の伊勢神宮周辺の気温は3~5度と寒いので、温かい格好をして出かけてくださいね。
スポンサーリンク