樹氷ライトアップの日程は?見どころやアクセスは?
2019/11/06
山形県で毎年開催される樹氷ライトアップでは、色鮮やかにライトアップされた幻想的な景色が見られるといいます。
大自然に囲まれた神秘の世界が楽しめる樹氷ライトアップについて、開催日程や見どころ、アクセスについて解説します。
スポンサーリンク
樹氷ライトアップの日程は?
山形県山形市で開催される樹氷ライトアップは、
2019年12月28日(土)~2020年2月29日(土)の日程で行われます。
・会場:蔵王ロープウェイ地蔵山頂駅、山頂線沿線
・料金:大人2800円、小人1400円
・ライトアップの時間:17時~21時(上りは最終19時50分まで)
樹氷ライトアップの見どころは?
雪原を埋め尽くす樹氷に、色彩豊かな照明でライトアップされた景色は幻想的で、空気のすんだ晴れた日は特に見どころだといいます。晴れた日の樹氷はさらに輝きを増すそうで、カクテル光線に照らされた美しい景色を楽しめるそうです。
この場所で見られる貴重な樹氷は、アオモリトドマツ(亜高山帯に生育する針葉樹)が雪と氷に覆われて出来るそうで、平均気温がマイナス10~15度という厳しい環境のなかでも、アオモリトドマツは成長するそうです。
夜になると樹氷は静寂と闇のなかに包まれますが、ライトアップされると色鮮やかに浮き上がり、樹氷の幻想的な景色が見られるといいます。
幻想的で美しい樹氷ですが、なかでも「アイスモンスター」と呼ばれる、とても大きな樹氷が見られる時期があるそうで、
アイスモンスターが見られるオススメな時期は2月中旬頃だといいます。
樹氷は、木の枝に少しずつ雪や氷が付着して、風上の方向に向かって成長していきますが、12月はまだ樹氷が育っていないため、痩せている状態の木が多いそうです。1月になると樹氷もだいぶ大きくなっているものの、まだ本来の大きさにはなっていないようです。
※1月下旬頃になると成長した樹氷を見ることは出来ますが、本来の迫力ある姿を見たい場合は、やはり2月中旬頃に行くのがオススメだといいます。
スポンサーリンク
樹氷ライトアップのアクセスは?
樹氷ライトアップのアクセスは、
◆電車でアクセスする場合
JR山形駅からバスで約50分、蔵王温泉バスターミナルを下車し、徒歩で約10分
◆車でアクセスする場合
山形道山形蔵王ICから西蔵王高原ライン経由で約45分
車で向かう際は、樹氷ライトアップの会場には160台停められる駐車場があり、料金は平日無料(年末年始や土・日曜、祝日は普通車1000円)になっているそうです。
・住所:山形県山形市蔵王温泉229-3
・お問い合わせ:023-694-9518
(蔵王ロープウェイ株式会社 蔵王山麓駅)
まとめ
夜のライトアップが美しい樹氷ですが、昼間でも見ることができるそうです。蔵王の樹氷はロープウェイや、山頂にある飲食店からでも見ることができ、スキー・スノボーをする場合は、間近で樹氷を感じながら滑ることが出来るといいます。
※ロープウェイは、大人2800円、小人1400円、団体の場合は15名様以上1割引きとなるようです。
また、樹氷ライトアップを見学する際は、外はマイナス10度以下になることも多いので、防寒対策だけは万全にしてお出かけしてくださいね。
スポンサーリンク