恵山つつじまつりの日程は?見頃な時期やアクセスは?
2020/03/09
北海道南西部にある亀田半島の東端に位置する、標高618mを誇る恵山(えさん)の山麓にある公園で、春になると恵山つつじまつりが毎年開催されます。
恵山まつりでは、北海道ならではの美しいつつじが楽しめ、露店では北の美味しいグルメも味わえるそうです。そんな恵山つつじまつりの日程や見頃な時期、アクセスなどについてお伝えします。
スポンサーリンク
恵山つつじまつりの日程は?
2020年で52回目の開催となる恵山つつじまつりですが、まつりが開催される恵山地区は昔、「恵山町」という町でしたが、2004年に函館市と合併。
合併により恵山つつじまつりも引き継がれ、現在でも毎年10万人以上もの観覧客が訪れる、函館の春の人気イベントとなっているそうです。
そんな人気イベントである恵山つつじまつりの日程については、
2020年は5月16日(土)~5月31日(日)の日程で開催されるそうです。※まつり期間中には特設ステージで歌謡ショーやアイドルのステージイベントなども行われ、イベントは5月24日(日)10時~14時で開催されるようです。
恵山つつじまつりでは様々なイベントが開催されますが、イベント以外にもカニの味噌汁、ホタテやつぶ貝を焼いたものなど、函館ならではの美味しいグルメが味わえる「露店」も出店されるそうです。
また、つつじ公園ではポニーの乗馬やスタンプラリーなど、お子さんでも楽しめるイベントも開催されるようです。
つつじの見頃な時期は?
恵山で見られるつつじは、例年5月中旬から咲き始め、5月下旬頃には満開になるといいます。
そのため、つつじの見頃な時期は例年でみると、2020年も5月下旬(5月25日頃)が1番見頃な時期になるそうです。
恵山つつじまつりが開催される恵山は標高618mもの高さがありますが、標高300mまでは車で行くことでき、さらに車を置いて登山することもでき、約1時間ほどで山頂に行くことができるそうです。
恵山の山頂からは、美しいつつじや函館の海を見渡すことができるそうで、つつじは「エゾヤマツツジ」を中心に「サラサドウタン」や「エゾイソツツジ」など、約60万株以上ものつつじが楽しめるといいます。
※恵山は山頂まで登らなくてもつつじを楽しめるそうで、散策路が整備された「つつじ公園」でも、美しいつつじを楽しむことができるそうです。
スポンサーリンク
つつじ公園のアクセスは?
つつじ公園のアクセスは、
◆電車でアクセスする場合
JR函館駅からバスで約2時間、バス停 恵山登山口を下車し、徒歩で約25分
◆車でアクセスする場合
函館新道函館ICから国道278号経由で約1時間15分
車で向かう際は、恵山山麓特設会場には約500台停められる無料駐車場があるそうです。※車はレンタカーやタクシーで移動するもオススメだといいます。
・住所:北海道函館市柏野町
・お問い合わせ:0138-85-2336
(函館市恵山支所産業建設課)
まとめ
北海道の大自然のなかで美しく咲き誇るつつじ。恵山の山頂からみる景色だけでなく、つつじ公園からも見事に咲くつつじが楽しめますので、美味しいグルメやイベントも楽しみつつ、春の函館を思いきり満喫したいですね。
また、5月の北海道でも山は冷えますので、上着を1枚持っていくと良いそうです。
スポンサーリンク