母の還暦祝いのプレゼントの予算は?サプライズは何がおすすめ?手紙は?
還暦を迎える母に対して、これからの健康や今まで一生懸命に育ててくれた感謝の気持ちをこめて何かお祝いを贈りたいですよね。しかし、実際は何を贈れば良いのか?迷われる方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、母の還暦祝いの予算やサプライズは何がおすすめか?さらに手紙で感謝の気持ちを伝えるときの書き方についても解説させて頂きます。
スポンサーリンク
母の還暦祝いのプレゼントの予算はどれくらい?
母の還暦祝いのプレゼントの予算については、ネットやアンケートなどの平均予算をまとめてみますと、
3万~5万円ほどが相場のようです。
各家庭によって、予算の金額は変わってくると思いますが、それでも普段プレゼントするものよりも、やはり母の還暦祝いは特別なイベントです。もし金銭的にちょっぴり余裕がない場合でも、兄弟・姉妹などの家族がいれば相談して、一緒にプレゼントするのも良いですよね。そうすれば少し高価なプレゼントを贈ることが出来ると思います。
ちなみに満60歳(数え年なら61歳)を迎えたことを祝う還暦祝いですが、干支が一周し、生まれた年の干支に戻った(赤ちゃんに戻った)お祝いとして、昔から赤いちゃんちゃんこをプレゼントする風習もあります。
しかし現在の60歳の方は若く、赤いちゃんちゃんこを着るような年齢ではないですよね。それに、まだ年寄り扱いされたくない!思われる方も、中にはいらっしゃるかも知れません。
また赤いちゃんちゃんこをプレゼントしても、お祝いした後はあまり着る機会は少ないかと思いますが、それでも厄除けなどの意味もありますので、どうしても着てもらい場合は、レンタルしたものを着てもらうのも良いかも知れません。
母の還暦祝いのサプライズは何がおすすめ?
母の還暦祝いのサプライズをする前に、まずは普段から母が喜びそうなものは何があるか?リサーチすると良いそうです。なぜなら、もしプレゼントしたものが母の欲しくないものだったら、ちょっぴり気まずい還暦祝いになってしまいます。
なので普段から母が喜びそうなものをリサーチしておき、サプライズするうえでのポイントとして、
母は欲しがっているが、ちょっと手の届かないようなプレゼントをすると良いそうです。
普段の生活では、欲しいけどちょっと手の届かない価格のものを還暦祝いのサプライズとしてプレゼントすれば喜ばれると思います。リサーチするのが難しい場合は、欲しいものはないか?ダイレクトに聞いてみるのも良いですよね。
母の還暦祝いのサプライズで、特におすすめなプレゼントについては、
◆カバンや財布
プレゼントの定番商品でもあるカバンや財布ですが、普段の生活の中で必ず使うものです。商品によっても大きさや形など、色々な種類がありますが、普段から使えるタイプにするか?よそ行き用のタイプにするか?こちらも母が好みそうなカバンや財布を選んでおきたいですね。
◆アクセサリー
アクセサリーも定番アイテムとして、還暦祝いにプレゼントしても喜ばれます。またアクセサリーにもネックレスやペンダントなど種類やデザインも豊富にありますので、好みの問題もあることから母に直接選んでもらった方が良いかも知れません。
◆旅行券
温泉旅行や一流ホテルの宿泊券など、普段の忙しい生活からゆっくりできるプレゼントを贈るのもおすすめです。またエステなどが受けられるプランなど、ちょっぴり贅沢な時間を味わってもらうのも良いかも知れませんね。
サプライズで何かをプレゼントする他にも、一緒に出かけてプレゼントしてあげるのも思い出に残りますし、親としても子供の成長は何より嬉しいと思います。
スポンサーリンク
母の還暦祝いに手紙で感謝の気持ちを!
母の還暦祝いでプレゼントするものと一緒に、手紙やメッセージカードを添えて感謝の気持ちを伝えるだけでもプレゼント以上のものになると思います。
普段はなかなか書くことがない手紙ですが、どうやって書けば良いの?と思われるかも知れませんが、素直に感謝の気持ちを書くだけでOKです。
例えば、そのままストレートに
お母さん、還暦おめでとう。健康にだけは気をつけて、
いつまでも元気なお母さんでいてくださいね。
普段はあまり照れくさくて言えないですが、いつもありがとう。
そしてこれからもよろしくお願いします。
みたいな感じのシンプルな文章でも気持ちは伝わります。
ぜひ還暦祝いのプレゼントと一緒に、手紙やメッセージカードを添えてあげてくださいね。
まとめ
人生の1つの節目である母の還暦祝いですが、産んでくれた・育ててくれたことへの感謝の気持ちをこめて、
母の思い出に残るような、素敵な還暦祝いにしてあげてくださいね。
スポンサーリンク