高田公園の桜の開花予想はいつ?見どころやアクセスは?
2020/02/02
夜桜が美しい日本三大夜桜として、東京都・上野恩賜公園、青森県・弘前公園、新潟県・高田公園の桜があります。
そのなかでも、お城と一緒に桜が楽しめる高田公園の桜は、ライトアップ時になると、お堀の水面にも桜が映り、とても幻想的で美しい姿がみられるといいます。
そんな高田公園の桜について、開花予想や見どころ、アクセスについてお伝えさせて頂きます。
スポンサーリンク
高田公園の桜の開花予想はいつ?
新潟県上越市にある高田公園には、徳川家康の六男である松平忠輝が築いた高田城があります。もとは福島城というお城だったそうですが、松平忠輝が石垣のない珍しい高田城として建て直したといいます。また、お城そのものは最近になって再建したそうですが、お堀の一部などは当時のままの姿で残されているようです。
夜のライトアップ時には、お堀に映り込む桜の姿が幻想的で、まさに越後の春を象徴する光景がみられるそうですが、高田公園の桜の開花予想については、平年でみてみると開花予想は4月8日頃、満開宣言は4月13日頃となっていました。
しかし、2017年をみてみると開花宣言は4月8日、満開宣言は4月13日頃でした。また、ここ最近では開花時期が早くなっているそうですが、今年は気温が3月下旬以降は一気に高くなるようで、
2020年の高田公園の桜の開花予想については、4月4日前後。
満開時期は4月8日前後になるのでは?と予想されます。
高田公園の桜の見どころは?
高田公園の桜の見どころといえば、夜のライトアップはもちろん、約4千本ものソメイヨシノが高田城を取り囲むように咲く姿も、見どころの1つだといいます。
明治時代になってから陸軍の兵士たちの手によって、高田公園内に桜が植えられたそうですが、当時はまだ一般人は園内に入ることができなかったそうです。しかし、戦争が終わると公園として整備され、誰でも桜がみられるようになったそうです。
また、高田公園の桜が咲く時期には「高田城百万人観桜会」という、2020年で95回目を迎えるイベントも開催されるそうです。夜になると約3千個ものボンボリが桜を照らし、他にもステージイベント、桜ロードと呼ばれるボンボリで照らされた桜並木には約300店もの露店が並ぶそうで、花見以外でも楽しめる企画が盛りだくさんのようです。
2020年の高田城百万人観桜会については、4月1日(水)~4月15日(水)まで開催。
ライトアップの時間は、日没~夜11時頃までとなっています。
スポンサーリンク
高田公園の桜のアクセスは?
高田公園の桜のアクセスについては、
◆電車でアクセスする場合
JR高田駅から徒歩で約20分
◆車でアクセスする場合
・北陸道上越ICから約10分
・上信越道上越高田ICから約10分
車で高田公園に向かう際は、園内には駐車場はないそうで、桜が咲くシーズン中は近くに臨時の駐車場が設営されるそうです。
※臨時駐車場からは徒歩か有料シャトルバスを利用して移動
高田公園の開園・閉園時間は24時間開放しているそうで、無料で入場できるそうです。
住所:新潟県上越市本城町
お問い合わせ:025-543-2777(公益社団法人 上越観光コンベンション協会)
まとめ
4千本もの桜がライトアップされ、水面に映し出されるソメイヨシノの姿は他ではみられない、まさに圧巻の景色だといいます。
夜はもちろん、昼間にみるソメイヨシノの姿も美しく、高田城百万人観桜会では各イベントも開催されていますので、昼・夜ともに高田公園に足を運んでみるのもおすすめです。
また、園内周辺には宿泊施設もありますので、温泉にでも浸かってゆっくりするのも良いですよね。
スポンサーリンク